宇崎ちゃん献血ポスター問題にみられる視点の欠如

結論から言おう。より売れるから等々、それが性的に受け取られることを期待した表現なら、セクハラのそしりは免れえない。 一方は言う。表現の自由であり、圧力や規制はブルカ強制社会に繋がると。一方は言う。女性を性的に消費する環境型セクハラだと。一方…

LGBT寛容政策とオタク文化町おこし

一部に強く嫌がられる性質は、客商売にはアリだが、住民の福祉には必ずしも直結しない。 町おこしで何かしたいのか。嫌がる人を押し切るに足るタダシサはそこにあるのか。 克服すべき感情 LGBTに対する寛容政策は、タダシサの追及。 本能的な嫌悪を、障害や…

“プラスチックの木”は悪くない。でも、恥ずかしいのです

プラスチックの木 西村清和『プラスチックの木はなにが悪いのか』への山形浩生氏の書評 西村「プラスチックの木……」書評への批判を受けて。 ぶっちゃけ、マトモに読んでません。件の本も上記記事も\(^o^)/議論の筋としては3つ目の記事冒頭の、 「プラスチ…

グルメレビューサービスの評価の肝は……

飲食店ランキングサイトに、ヤラセレビューを投稿し不正にスコアを稼ぐ問題がニュースになりました。 人気サイトの食べログで順位操作 やらせ39業者を特定 本日の報道内容に関して 評価問題 レビューサービス以外にも、検索結果や、ネットオークション等、…

自炊業者を訴えたアノ原告団をなんとかしたい

「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野圭吾さんら作家が提訴 気持ちは分かるし、正義もある。でもねぇ、『私的複製に該当しないことは明らか』……そこが争点では、ひょっとすると負けるんじゃないのかな。少なくとも無駄な血が流れる。 考え得る、ビジ…

「ゼロベース思考」だけではおそらく足りない

ちきりん等々、ゼロベース思考という言葉をよく耳にしますが、そもそも論や、1,2,3歩戻っての再構築、もしくは脱構築とどう違うのでしょうかね。単なるコンサル用語なんでしょうか。用語か比喩にせよ、どの辺をゼロとしたいのかは気になります。深いところか…

無神論者が信用されないプロトコルはSNSで変わるか

「誓い」プロトコルは、信頼関係の構築を短縮する 北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに 嘘を付かない 約束は守る この2件を「信頼」の中身だと仮定したとき、互いの信頼は、あらゆる活動を左右する大きな要素で、おそらく、あればあるほど取…

オッサンは昼、徘徊できない

昼間のオッサンは怪しまれる 個人差もあるとは思います。私の場合、36歳くらいから、世間の目が気になる様になりました。おそらく多分に自意識過剰であり、実際のところ他人様の眼中には入っていないのでしょうが、おそらく似た様な境遇なのだろう人間が、時…

ロジクールスゲー

2年前に購入したロジクールのマウスが壊れたのでサポートに連絡したら新品と交換してくれた話 去年の夏に買った私のG700も、丁度一年くらいで不調になっていました。上記サイトと同じ様に、左クリックがチャタリングしてしまう症状。 マウスの指の跡から察す…

PDCAの罠

改善を繰り返しても罠に落ちる いわゆるローカルミニマムに落ちます。この言葉自体はあまり認知されていませんが、概念は様々な表現で語られます。 曰く、たまには休め。曰く、岡目八目。曰く、イノベーションのジレンマ。曰く、想像のための破壊。 ローカル…

大阪市長選に思う

彼らにとっては敵 開票率0%で当確なんだろうなぁと、25日くらいまでは普通に思っていました。ところが、数字を調べているはずのマスコミの論調では接戦とのことで、案外、開票速報も盛り上がるの!?などと妄想。 結果はご存知の通り0%で即当確。 そしてテレビ…

囲いたくない

ビジネスをする上で、ストック的な要素は外せない だが、それがどうも苦手だ。苦手と言うよりも嫌いだ。 逆の立場で理不尽な対応を受けたことがあるからだ。1度や2度ではない。 「奪われる側」がみせる一所懸命のエグさとも言える。 一瞬ちょろっと手を入れ…

主張(したくない)スキル

意見を言う場で意見を言った。強く主張しているつもりはなく固執もない。そんな場合に、個人の強い欲求として受け取られてしまう事がある。あった。相関が全く無いとまでは言わないが、視点例として切り出して提出するには、それなりのスキルが必要そうだ。…

Facebookページのページトップに飛びたい

独自ページはiframe Facebookページの独自ページはアプリとして加えられます。 いわゆるOpenSocialっぽい、googleガジェットやMixiアプリとくらべると、 記述としては素のHTMLに近いのですが、やはりiframeの中で展開されます。 iframe内でページ遷移すると…

つい

自前の法人があり、そこに個人名義の落書きブログがぶら下がっているのですが、 例えば他社の中で働くようになると、基本的にそこには書けない訳で、 とかなんとか、ええ、まぁ、あんまり使いません\(^o^)/ 残り2桁人!今だけ! つい、押してしまいました…